※『フットボリスタ第92号』より掲載
「スポーツには人々を鼓舞し団結させる力がある」と語ったのは在りし日のネルソン・マンデラだった。サッカーは1つのボールと2つのゴールをめぐり22人でプレーするシンプルな競技だが、スポーツの枠を超え世界中にインパクトを与えてきた。1914年のクリスマス休戦や1969年のサッカー戦争はその最たる例だろう。奇しくもカタールW杯で再び矛を交えるアメリカ代表とイラン代表がイラン・イラク戦争後の1998年フランス大会で相見えた際の政治的緊張、そしてイラン勝利後の民衆の歓喜を覚えている読者もいるだろう。その見えざる力、つまり文化そのものが持つ魅力で支持・共感を広げる力を、クリントン政権を支えた政治学者ジョセフ・ナイは「ソフトパワー」と名づけた。……
TAG
Profile
Yuki Ohto Puro
サミ・ヒーピアさんを偏愛する一人のフットボールラバー。好きなものは他人の財布で食べる焼肉。週末は主にマージーサイドの赤い方を応援しているが、時折日立台にも出没する。将来の夢はNHK「映像の世紀」シリーズへの出演。
関連記事
2023.03.21
なぜスペイン、ポルトガルとの共催国にモロッコが? W杯招致へ向け絡み合う思惑
2022.11.10
ベンゲルが提唱し、FIFAが検討中。「W杯隔年開催」の経済効果とは?
2021.11.01
FIFAの収入はUEFAの約4割に過ぎない。W杯隔年開催構想をめぐる思惑と攻防
2020.02.14
本田圭佑、ボタフォゴ移籍が決定。サポーターは果てなき夢を見る
関連記事
2023.03.21
なぜスペイン、ポルトガルとの共催国にモロッコが? W杯招致へ向け絡み合う思惑
2022.11.10
ベンゲルが提唱し、FIFAが検討中。「W杯隔年開催」の経済効果とは?
2021.11.01
FIFAの収入はUEFAの約4割に過ぎない。W杯隔年開催構想をめぐる思惑と攻防
2020.02.14