
tkqの月刊サッカー事件簿#3
もう1年があと1か月しか残ってないなんて信じられません。優勝や昇格、降格の行方がどんどん決まっていく11月はなんだかもの寂しいですね。我がジェフユナイテッド千葉は12戦無敗という記録を打ち立てながら、昇格争いにまったく関係ないといういいんだか悪いんだかよくわからない成績を残しています。せっかく徳川秀忠の大軍をいいようにあしらって足止めにしたのに、その間に所属していた西軍が関ケ原で負けてた真田昌幸みたいな虚しさを感じますね。頑張るタイミングと相手、そして所属チームを間違えてはいけないという点で、戦国時代とサッカーは似ています。石田三成率いる西軍とか、セホーン&ロペス率いるG大阪みたいなもので、いくら好条件で誘われてもほいほい参加してはいけないんですよ。
戦国時代とサッカーの共通点
……



Profile
tkq
世界ロングボール学会(WLBS)日本支部正会員。Jリーグの始まりとともに自我が芽生え、カントナキックとファウラーの薬物吸引パフォーマンスに魅了されて海外サッカーも見るように。たぶん前世でものすごく悪いことをしたので(魔女を10人くらい教会に引き渡したとか)、応援しているチームがJ2に約10年間幽閉されています。一晩パブで飲み明かした酔っ払いが明け方にレシートの裏に書いた詩のような文章を生み出そうと日々努力中です。【note】https://note.mu/tkq
関連記事
RANKING
今や欧州最強?パリSGはなぜ、強いのか?「ウイング3枚+MFの強度」の絶妙バランス
2025.04.16
榊原彗悟の出世を阻んできた「フィジカルの壁」。大分で攻守に躍動、覚醒の予感
2025.04.15
TAG
関連記事
2025.04.17
徳島ヴォルティス序盤戦総括。J2開幕9試合で「得点6・失点4」の意味を考察する
2025.04.15
榊原彗悟の出世を阻んできた「フィジカルの壁」。大分で攻守に躍動、覚醒の予感
2024.01.30
シャビ・バルサが理想を実現できなかった3つの理由
2025.04.17
徳島ヴォルティス序盤戦総括。J2開幕9試合で「得点6・失点4」の意味を考察する
2025.04.15
榊原彗悟の出世を阻んできた「フィジカルの壁」。大分で攻守に躍動、覚醒の予感
2024.01.30
シャビ・バルサが理想を実現できなかった3つの理由
2025.04.17
徳島ヴォルティス序盤戦総括。J2開幕9試合で「得点6・失点4」の意味を考察する
2025.04.15
榊原彗悟の出世を阻んできた「フィジカルの壁」。大分で攻守に躍動、覚醒の予感
2024.01.30