
TACTICAL FRONTIER
サッカー戦術の最前線は近年急激なスピードで進化している。インターネットの発達で国境を越えた情報にアクセスできるようになり、指導者のキャリア形成や目指すサッカースタイルに明らかな変化が生まれた。国籍・プロアマ問わず最先端の理論が共有されるボーダーレス化の先に待つのは、どんな未来なのか? すでに世界各国で起こり始めている“戦術革命”にフォーカスし、複雑化した現代サッカーの新しい楽しみ方を提案したい。
※『フットボリスタ第87号』より掲載。
アメリカと中国。経営と投資のスペシャリストがそろう2つの経済大国にルーツを持つ投資企業が、欧州のフットボールにおける存在感を急速に高めていることを知っているだろうか? パシフィック・メディア・グループの発展において、欠かせないのが中国系アメリカ人チエン・リーとアメリカ人ポール・コンウェイだ。コンウェイは子どもの頃からフットボールをプレーしており、左利きのCBだった。投資銀行でのキャリアを経て、中国で企業の収益化に挑んでいた男が再びフットボールの世界に舞い戻ったのは運命だったのだろうか。今回は、先進的なアプローチで欧州の席巻を目指すパシフィック・メディア・グループについて紹介していこう。
ホテルと投資銀行、異業種のコラボレーション
……



Profile
結城 康平
1990年生まれ、宮崎県出身。ライターとして複数の媒体に記事を寄稿しつつ、サッカー観戦を面白くするためのアイディアを練りながら日々を過ごしている。好きなバンドは、エジンバラ出身のBlue Rose Code。
関連記事
RANKING
宮崎鴻は仙台でもっと大きく羽ばたく!仲間と共存しながら輝く令和を生きる大型FWの横顔
2025.04.02
オランダこそがモダンサッカー。EURO王者スペインはなぜ大苦戦したのか【UNL分析】
2025.03.28
組織的だが、デュエル勝率が低い。浦和レッズの守備全般がどこか淡白な理由
2025.03.31
TAG
関連記事
2025.04.04
川崎Fも指導したスローイン専門コーチと考える、町田のロングスロー戦術への対策
2023.04.28
オーナーシップの歴史的変遷から見る、MCOの3つのビジネスモデル
2025.04.04
川崎Fも指導したスローイン専門コーチと考える、町田のロングスロー戦術への対策
2023.04.28
オーナーシップの歴史的変遷から見る、MCOの3つのビジネスモデル
2025.04.04
川崎Fも指導したスローイン専門コーチと考える、町田のロングスロー戦術への対策
2023.04.28