ログイン 会員登録
  • FEATURE特集
  • REGULAR連載
  • SPECIAL注目記事
  • FREE無料記事
  • BOOKMARKブックマーク
  • ABOUTフットボリスタとは?
  • MANIFESTマニフェスト
  • MAGAZINE雑誌
  • BOOK書籍
  • WRITERライター
  • SUBSCRIBE会員登録

FOLLOW US

X FACEBOOK LINE
  • 運営会社
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • クッキーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • FAQ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • 広告掲載に関するお問い合わせ
HOME木村 浩嗣
木村 浩嗣
2019.05.21

エスパニョール、12年ぶり欧州へ。予備予選は「罰ゲーム」じゃない!

sergio canales
木村 浩嗣
2019.05.19

セルヒオ・カナーレスの輝き。三度の靭帯断裂が、彼を強くした。

木村 浩嗣
2019.05.18

スペイン2部からは追放済み。レウス、クラブ消滅へ秒読み

木村 浩嗣
2019.05.15

去るのはゴディンだけではない。アトレティコの32歳定年制は妥当?

木村 浩嗣
2019.05.13

置いてけぼりはいつもファン…リーガ月曜開催中止を喜べない訳

木村 浩嗣
2019.05.10

リーガ最終盤に備えVARも増強。「移動式VAR車」が4試合で出動

木村 浩嗣
2019.05.07

レアル、ベイル売却の現実味は?ジダンとの間にフィーリングなし

イケル・カシージャス
木村 浩嗣
2019.05.03

心筋梗塞を患ったカシージャス。幸運にも、その命は救われた

木村 浩嗣
2019.04.30

バルセロナ優勝の裏で垣間見えた31歳、メッシをめぐる「変化」

木村 浩嗣
2019.04.26

「未必の故意」があればハンド。ルールは少しずつ変わっている

木村 浩嗣
2019.04.24

選手の自宅に泥棒被害が多発。なぜダービーの夜が狙われる?

木村 浩嗣
2019.04.17

サンティ・カソルラが起こした執刀9回、22カ月後の奇跡

木村 浩嗣
2019.04.12

何がビクトル・バルデスの引退を早めたのか?GKの重圧と孤独についての仮説

木村 浩嗣
2019.04.01

野心が大きいほど挫折するのがリーガの外国人オーナーの作法

木村 浩嗣
2019.03.27

資金繰りもチーム作りも火の車。行き詰まるAマドリーの拡大路線

木村 浩嗣
2019.02.26

結局、レアル・マドリーは強いのか、それとも弱いのか?

木村 浩嗣
2019.02.08

サッカー選手の38%がうつ、不安障害。 数字が示すストレスと心の病の関係

木村 浩嗣
2019.02.07

イニエスタは「うつ病」か「うつ状態」か? 報道する側からみる「鬱」を伝えることの難しさ

木村 浩嗣
2019.02.06

イニエスタが告白した「うつ」。強靭な肉体も精神も、発症を防げない

木村 浩嗣
2019.01.30

国歌へのブーイングは、なぜ無くならないのか?

木村 浩嗣
2018.12.14

『うつ病とサッカー 木村浩嗣の場合』。私はサッカー監督業に助けられた

木村 浩嗣
2018.12.10

キケ・セティエンのベティスを徹底分析。ポジショナルプレーに忠実な集団について

木村 浩嗣
2018.11.29

“赤信号を渡る国”スペインでVAR導入が「大成功」の理由

木村 浩嗣
2018.11.26

乾貴士の現状を象徴する、3つのポイント。ベティスで定位置を奪い返せるのか?

木村 浩嗣
2018.10.25

「海外の膨大なファン」のため? リーガ、アメリカ開催の現実味

木村 浩嗣
2018.09.28

ヴィッセル神戸リージョ監督との“掛け合い漫才”インタビュー秘話

木村 浩嗣
2018.09.21

パスサッカー諦め”第3の選択”セビージャの命運はマチンが握る

木村 浩嗣
2018.09.18

まるで禅問答。ヴィッセル神戸ファンマ・リージョ監督の哲学

木村 浩嗣
2018.09.10

審判を本来の“黒子”にしたVARによる「4%」精度向上の威力

木村 浩嗣
2018.09.05

なぜ乾貴士は特別扱いされるのか? シビアなスペイン人が「激甘」なワケ

木村 浩嗣
2018.09.04

アザールの執拗なドリブルは、最高のチームプレーである。

木村 浩嗣
2018.09.03

ルイス・エンリケ新監督が直面するスペイン代表3つの難題

木村 浩嗣
2018.08.28

レアル・マドリーにこの男あり。フロレンティーノ・ペレスの謎

木村 浩嗣
2018.08.08

スペインスーパーカップ、金儲けあって名誉なき虚像のタイトル

木村 浩嗣
2018.08.06

乾に「目を開けろ!」は人種差別? スペインに住む、いち日本人の見解

木村 浩嗣
2018.07.18

スターかつ“普通人”イニエスタから学ぶべきサッカー以外のこと

木村 浩嗣
2018.07.03

「乾貴士は、今大会五指に入る」スペインのメディアが乾を激賞

木村 浩嗣
2018.06.15

ロペテギ解任の舞台裏。癒着vsモラル、正しいのは何か?

木村 浩嗣
2018.05.30

キケ・セティエン。バルセロナ新指揮官の信念は“ボールと共に生きる”

木村 浩嗣
2018.05.24

優勝・残留争いは“不作”でも、リーガのスター誕生は“大豊作”

木村 浩嗣
2018.05.21

放映権料バブル崩壊寸前!? 欧州トップリーグの不穏な兆候

木村 浩嗣
2018.05.17

テクノロジーが変える試合当日の戦術分析現場を潜入取材!

木村 浩嗣
2018.04.20

リーガの日本人はどう変わったか。乾と柴崎がそれぞれ勝ち取った信頼

木村 浩嗣
2018.04.16

「クソ黒人」発言に沈黙…世界最高峰リーグ=人種差別に無神経

木村 浩嗣
2018.04.16

グリーズマンは、アトレティコの仕事人。“5タッチ”以内で仕留める能力とは

木村 浩嗣
2018.04.07

最後かもしれない、レジェンド監督2人のマドリッドダービー

木村 浩嗣
2018.03.21

サウジ選手、リーガに大量加入。「スポンサーつき移籍」はなぜ実現した?

木村 浩嗣
2018.03.19

ジューレン・ロペテギは、どうやって無敵艦隊スペインを復活させたのか?

木村 浩嗣
2018.03.19

指揮官が変えた「前」への意識。スペインの猛プレスと“横走り”

木村 浩嗣
2018.03.17

マンチェスターU撃破し8強進出、史上初の快挙にセビージャの街は

Pagination

Prev 1 … 6 7 8 9 Next
  • FEATURE特集
  • REGULAR連載
  • SPECIAL注目記事
  • FREE無料記事
  • ABOUTフットボリスタとは?
  • MANIFESTマニフェスト
  • MAGAZINE雑誌
  • BOOK書籍
  • WRITERライター
運営会社 利用規約 個人情報保護方針 クッキーポリシー 特定商取引法に基づく表記 FAQ サービスに関するお問い合わせ 広告掲載に関するお問い合わせ

© 2020. sol media. All Rights Reserved.

ブックマーク機能は会員のみお使いいただけます

会員登録はこちら
会員の方はこちら(ログイン)

利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「クッキーポリシー」をご覧ください。クッキーポリシー閉じる