SPECIAL

戦術的ピリオダイゼーションの応用。ブレンダン・ロジャーズのグルーピング理論

2020.05.26

 クラウディオ・ラニエリが成し遂げた奇跡のシーズンを支えたのは、レスターが誇る裏方集団だった。分析官やフィットネスコーチ、スポーツ科学者といったクラブスタッフに優秀な人材をそろえることで知られたクラブにおいて、ブレンダン・ロジャーズも自らの学んできた理論を浸透させている。

モウリーニョからの影響

 チェルシーのアカデミーでコーチを務めた頃、ロジャーズに影響を及ぼしたのがジョゼ・モウリーニョであったことを疑う余地はない。ポルトガルの地で学んだ戦術的ピリオダイゼーションをベースとしたチェルシーのアプローチに感銘を受けたロジャーズは、自らのトレーニングでもその理論を応用していく。

 戦術的ピリオダイゼーションの基礎である試合を重視した負荷のコントロールや、4局面を意識したトレーニングの構築に加え、ロジャーズの特徴は20人で構成される「トレーニンググループ」だ。……

残り:1,022文字/全文:1,401文字 この記事の続きは
footballista MEMBERSHIP
に会員登録すると
お読みいただけます

TAG

ブレンダン・ロジャース戦術

Profile

結城 康平

1990年生まれ、宮崎県出身。ライターとして複数の媒体に記事を寄稿しつつ、サッカー観戦を面白くするためのアイディアを練りながら日々を過ごしている。好きなバンドは、エジンバラ出身のBlue Rose Code。

RANKING

TAG