SPECIAL

ポーランドを誰よりも知る男。赤星貴文が体験した強豪国の本性

2018.06.26

Interview with
TAKAFUMI AKAHOSHI
赤星貴文
(スパンブリー/タイ1部)


日本にとってそこまで馴染み深いとは言えないポーランドとそのサッカーについて語ってもらうのに、これ以上の適任者はいない。約5シーズン半にわたりポーランドリーグで活躍を続けた赤星貴文だ。サッカーに関することはもちろん、文化や気質など実際に肌で感じたポーランドの実像を語ってもらった。

意外な性格の一致

(気質は)日本人と似ているなと思いました。
親日の人が多くて、日本人に優しかったです


── 赤星選手はポーランドで計5シーズン半プレーしました。ポーランドに行くことになった経緯から教えてください。

「2010年に海外挑戦を決断して、最初はラトビアで4カ月ほどプレーしました。そうしたら(当時ポーランド2部だった)ポゴニ・シュチェチンからトライアルの話が来て、3、4日で契約が決まりました。そんな感じだったので、詳しいことは全然わかっていなくて。代理人にいろいろ聞いたりもしましたけど、ほとんど何も知らない状態で行ったというのが正直なところです」


── 生活水準や国内の雰囲気はどういった感じなのでしょうか?

「東欧の中では、チェコとポーランドは裕福だと思います。チームメイトにウクライナ人選手がいていろいろ話を聞いたんですが、ウクライナからポーランドに出稼ぎに来ている人がたくさんいるそうです。ウクライナは国内で紛争があって今も混乱が続いていますから。その点ポーランドは安全ですし、街も綺麗です。クラクフとか凄く良かったですよ」

クラクフの美しい街並み


── ポーランド人の性格、気質はどうでしたか?

「日本人と似ているなと思いました、人見知りなところとか。シャイであんまり笑いはしないんですけど、フレンドリーで優しい。よくドイツ人と日本人が似ていると言われますけど、僕の印象ではドイツ人はかっちりしているイメージで、ポーランド人はそれと比べると素朴。親日の人が多くて、日本人に優しかったですね」


── スタジアムやクラブハウスなど、サッカーをする環境の面は?

「スタジアムに関しては、EURO2012を共催したおかげで日本より良くなったと思います。基本的にサッカー専用ですしね。クラブハウスはチームによるので一概には言えませんが、少なくともポゴニは悪くなかったですし、練習環境も良かった。ピッチは4、5面で天然芝だけじゃなくて人工芝もありました。アカデミーの中学生が練習するのもほとんどが芝でした」

EURO2012の開幕戦が行われたワルシャワ国立競技場


── これまでに松井大輔選手や加藤恒平選手、森岡亮太選手らも所属したリーグですが、どんな特徴がありますか?

「一言で言えばタフなリーグです。体格が大きい選手が多く、対人やぶつかり合いが重要になります。ファウルがとにかく多くて、試合がよく止まるんです。日本なら全部(ファウルで)止めるんじゃないかというぐらい、一つひとつのプレーが激しかったですね。逆に、技術的な面で言えば日本の方がスピード感はありました」


── それだけ激しいとカードも多くなるんじゃないでしょうか?

「余程のことがない限りカードは出ません。選手たちにイエローへの抵抗があまりなくて、削り方がハンパない。本当に“潰しに”きます」


── それは凄いですね……。

「欧州のクラブはトルコでプレシーズンキャンプを張るところが多くていろんな国から集まるんですけど、どこもポーランドのチームと練習試合をやりたがらない。シーズン前にケガしたくないのに激しく当たってくるからって(苦笑)。それくらい、とにかくタフなんです」


── そんな激しいリーグで、赤星選手は13-14シーズンにリーグ5位の9アシストを記録しました。活躍できた理由はどこにあったと考えていますか?

「体が大きくて強靱な選手が多い一方で、器用にボールをさばくタイプの選手がほとんどいません。キープしてためを作ったりするプレーができたので、チャンスをつかむことができたんだと思います」


── Jリーグでもプレー経験のある赤星選手の感覚として、日本人とポーランド人で一番差があるのはどんなプレーでしょうか?

「ヘディングです。もちろん、体格やジャンプ力といった能力的な部分もあるんですけど、(ヘディングに対する)意識が違います。空中にボールが上がった瞬間、身長とか関係なく全員が突っ込んできますから。イーブンボールに対して絶対に逃げたりしない。頭から流血して試合が止まることもしょっちゅうありました。このあたりは国民性や指導の仕方の違いもあるでしょうね」


── 日本人選手の方が優れているのはどんなところでしょうか?

「俊敏性や賢さに関しては、日本人の方が優れている部分があるかもしれません。練習に関しても、素早い状況判断を身につけるようなメニューは日本の方が多いですね。ただ、これはあくまでリーグレベルの話ですから、代表になると全然違うと思いますよ」


── 練習の話が出ましたが、他に日本と違いを感じた点があれば教えてください。

「攻撃面では、ヘディングが強い選手が多いので、それを生かすためにクロスからのパターン練習が多いです。守備に関しては、もちろん組織的な練習もするんですが、より対人守備を重視していました」


── やはり好まれるのはフィジカルに優れた選手なんでしょうか?

「全員が全員そうというわけではありません。例えば、今お話したようにクロスが重視されているので、ウインガーの場合はスピードがあって縦に突破できるタイプが好まれます。僕が所属していたポゴニのユース出身で代表メンバーのカミル・グロシツキ(現ハル・シティ)が典型です。MFはクラッシャータイプが多いですけど、状況判断が良くてゲームを組み立てられる選手を重用するチームもあります。代表だとクシシュトフ・モンチンスキとかはそうですね。現在は国内の強豪レギア・ワルシャワに所属しているんですが、僕がポーランドに行って最初にマッチアップしたのが彼だったんです。2部のチームにレンタルされていたんですけど、巧かったので印象に残っています」

EURO2016でポーランドの全5試合に出場し、同国初のベスト8進出に貢献したグロシツキ(左)と、ロシアW杯は惜しくも最終メンバーから外れたモンチンスキ


── 現在、ジュビロ磐田に在籍しているポーランド人のクシシュトフ・カミンスキーがJリーグ屈指のGKと評価されています。ポーランドには良いGKが多いんでしょうか?

「物凄くレベルが高いです。正直、日本人ではまったく歯が立たないと思うくらいに。川島(永嗣)さんがなぜ海外でのプレーにこだわるのか。僕も実際に対峙して(レベルの違いを)肌で感じているので、その理由がよくわかります。ポーランドに行って、僕の中でGKというものの概念が覆されましたから」

2017年シーズンにJリーグ優秀選手賞を受賞したカミンスキー


── 具体的に何が違うんでしょか?

「シュートストップ力、もっと言うとキャッチングがまるで違います。こっちのGKは無回転シュートであっても、よっぽど強烈でない限り直接キャッチするので、こぼれ球を拾われて二次攻撃を受ける心配がほとんどありません。CK時の対応もそうです。日本だとパンチングで逃げるようなボールでも、こっちだと全部キャッチです」


── 以前ポーランド人の友人と話した時、「カミンスキーはポーランドなら平凡なGKだよ」と話していました。私は冗談じゃないかと思ったんですが、実際はどうですか?

「僕はカミンスキーが日本に行くまで、彼のことを知りませんでした。実は僕の代理人がカミンスキーもマネジメントしているんですけど、彼の(Jリーグに行くという)話をされても誰?って感じでした。彼はポーランド国内でずっとレギュラーでやっていたわけじゃありませんでしたからね」


── ポーランド人GKのレベルの高さに驚きです。

「リーグでやっているGKも平均してレベルが高いです。ただ、本当にいい選手はすぐ国外へ移籍します。ヤギエロニアに所属していたバルトウォミェイ・ドロンゴフスキ(現フィオレンティーナ)は、17歳ぐらいの時にユベントスから8億円のオファーが来たけど断っていました。行っても出れないからって。17歳のGKに8億も出すなんて、日本ではあり得ませんよね」」

17歳でポーランドリーグ最優秀GK賞と新人賞を受賞したドロンゴフスキ(20歳)


── 最後に、ポーランド代表についてもうかがいたいと思います。現在のチームの印象を聞かせてください。

「今が一番いいと思います。6年近くポーランドに住んで何試合かは実際に見ましたけど、一番駒がそろっているんじゃないでしょうか。守備が凄くいいので簡単にはゴールを割らせてくれませんし、西欧でプレーしている選手が多いので賢いプレーもできます。絶対的な点取り屋のレバンドフスキがいる一方で、ジエリンスキみたいな若手もいる。バランスがいいチームだと思います」


── 日本が勝つにはどんなプレーが必要になるでしょうか?

「4点も5点も入るような試合になるイメージはありませんが、(日本が)前から行ったらやられると思います。レバンドフスキにスペースを与えてしまいますし、相手はカウンターが強力なチームですからね。逆に、2010年大会のようにしっかり守備ができればいいゲームができると思うので、1-0で勝利する可能性が出てくるんじゃないでしょうか」



Takafumi AKAHOSHI
赤星貴文
(スパンブリー/タイ1部)
1986.5.27(32歳) 175cm / 66kg MF JAPAN

静岡県出身。小学生の時に地元のスポーツ少年団でサッカーを始める。清水エスパルスジュニアユース、藤枝東高校を経て2005年に浦和レッズに加入。水戸ホーリーホック、モンテディオ山形、ツエーゲン金沢でもプレーした。10年にラトビア1部リエパーヤス・メタルルグスへ移籍し海外挑戦。15試合6ゴールを挙げたプレーぶりが認められ、翌11年にポーランド2部(当時)のポゴニ・シュチェチンに引き抜かれた。ポゴニでは加入直後から主力として活躍。2季目の11-12には1部昇格に貢献し、13-14には35試合7得点9アシストを記録している。14年8月にステップアップを果たしたロシア1部のウファでは負傷や情勢不安の影響もあって満足にプレーできなかったが、半年後に復帰したポゴニで復活。17年、欧州を離れタイ1部ラチャブリーへ移籍。今季から同1部スパンブリーの一員となった。

PLAYING CAREER
2005-07 Urawa Reds
2008   Mito HollyHock on loan
2009   Urawa Reds
2009   Montedio Yamagata on loan
2010   Zweigen Kanazawa
2010   Liepājas Metalurgs (LAT)
2011-14 Pogoń Szczecin (POL)
2014-15 FC Ufa (RUS)
2015-16 Pogoń Szczecin (POL)
2017   Ratchaburi Mitr Phol (THA)
2018-  Suphanburi (THA)


Photos: Getty Images, Takahiro Fujii

footballista MEMBERSHIP

TAG

FIFAワールドカップポーランド代表赤星貴文

Profile

高橋 アオ

関連記事

RANKING

TAG

関連記事