2024年2月より「footballista MEMBERSHIP」の提供を開始し、リニューアルした新生フットボリスタ。これまで以上に読者の皆様の声に耳を傾け、少しでも長く楽しんでもらえるメディアを目指す連載の5回目。読者向けアンケートに投稿された感想や質問、要望にフットボリスタ編集部が答えます。
特集「新時代の名将、シャビ・アロンソ革命」の感想
「シャビ・アロンソの現役時代との違いが分かりやすく読めました」(ノリオさん)
「レバークーゼンの試合は見たことがなかったので、勉強になりました」(ンドカさん)
足立(フットボリスタ編集部)「ご感想ありがとうございます! 前・中・後編に分けた現役最後のロングインタビュー『シャビ・アロンソ“監督”への目覚め』は、すでに名将の資質をのぞかせていて今読んでも面白いですよね。そこから戦術分析に人心掌握術と様々な方向から有識者の方々に2冠&51戦無敗を検証していただいたので、初めてディフェンディングチャンピオンとして挑む2024-25ブンデスリーガ開幕のお供にもぜひ読んでいただきたいです!」
最近、面白かった記事の感想
「伊沢拓司さんのインタビュー。あんなに長文の記事が無料でいいんですか!?あそこまでスパーズのファンだったとは知らなかったです」(トランプマンさん)
「伊沢さん連載のスパーズ総括記事。整理されていて読みやすかった」(ポステコさん)
「スタッド・ランスのメンバー紹介記事。これを読んでから日本での試合を観戦しました」(パリ五輪さん)
赤荻(フットボリスタ編集部)「欧州クラブの来日をより楽しむための一助になれたのなら嬉しいです。今回のインタビューでも早朝から1時間しゃべり倒してくれた伊沢拓司さん。その『トッテナムの魅力をもっともっとみんなに知ってもらいたい!』という熱意が結実したような、国立競技場に響き渡る『聖者の行進』大合唱は圧巻でした。あの日の裏話も交えた連載『the SPURs for the Spurt 〜N17から眺めるプレミアリーグ〜』の最新回も、ぜひお楽しみください」
今後、読みたい記事
「Jリーグ後半戦の注目クラブ戦術的プレビュー」(スタグル大好きさん)
「DAZNの利重さん出演番組を観ました。夏の欧州×Jリーグクラブのビジネス面レビューを記事でも!」(安井さん)
「ポストユース特集に続いて、ユース年代の特集もお願いします」(雨の西が丘さん)
浅野編集長「Jリーグは人物フォーカスの特集が多いですが、近いうちに欧州サッカーと日本サッカーを横断するような戦術分析もやりたいと考えています。Jリーグのビジネス面ではレッドブル・グループの大宮アルディージャ買収もあり、マルチクラブ・オーナーシップ(MCO)が話題ですね。今月は横浜FCのONODERA GROUPのMCOを取り上げました。Jリーグと欧州サッカーがどう接続していくのか引き続き注視していきたいです。育成は語るべきことがたくさんあるので、ユース年代も必然的にテーマになってくると思います。フットボリスタならではの角度で取り上げたいと思いますので、お楽しみに!」
フットボリスタ編集部への意見
「Xでタイムリーな話題の昔の記事をポストしてくれて嬉しい。見逃していた記事も多いので助かっています」(ツイ廃さん)
「Jリーグクラブの連載を増やして欲しい」(埼玉高速鉄道さん)
「どんな記事が読まれているのか、話題の記事を教えてもらえませんか?」(匿名希望さん)
足立(フットボリスタ編集部)「フットボリスタ公式Xがお役に立っているようで何よりです! ありがたいことにアーカイブ性の高い過去記事が多く、今読んでも気づきや発見があったりするので今後もタイムラインに合わせてきっかけを作れるようにポストしていきます! そこでもよく反響をいただいているJクラブの連載は現在9ありますが、拡大を検討する上でみなさんがどのチームの記事を読んでみたいかを教えていただけると参考になります!」
玉利(フットボリスタ事業担当)「話題の記事に関しては、トップページにDAY・WEEK・MONTHの3期間でPVランキングを表示している他、年末には『footballista RANKING』という表彰企画も行っています。参考にしていただければ幸いです」
編集長メッセージ
浅野編集長「来月は『プレーメイカーは絶滅するのか?』という特集テーマを考えています。チアゴ・アルカンタラやトニ・クロースが昨シーズンでユニフォームを脱ぎましたが、ゲームをコントロールできるプレーメイカーは減少傾向にあります。育成、社会、トレーニング、戦術、トップレベルのゲーム環境など様々な角度からこのテーマに迫ってみたいと思います。答えのないテーマですが、何かを考えるきっかけになってくれると嬉しいです」
「編集部便り」アーカイブ
「編集部便り」#6用のアンケ―トを募集しています!
回答はこちら