「彗星のごとく」というフレーズが、ここまでピッタリとハマる選手も珍しいのではないか。今シーズンからJ2へと昇格してきた藤枝MYFCのエースとして、ここまで11得点を挙げてリーグ戦の得点ランキングトップに立つ渡邉りょうのことだ。高校まではごくごく普通のサッカー部員。大学卒業後に加入したアスルクラロ沼津でも、そこまで目立った数字を残していたわけではない。だが、今季は誰もが驚くブレイクを果たし、大きな注目を集めている。今回は藤枝を定点観測している前島芳雄が、そんな渡邉の過去を紐解きつつ、ここからに懸かる期待までを展望する。
「高校まではその辺にいるただのサッカー部員でした」
昨年までJ3で4年間プレーして7得点がシーズン最多だった無名のストライカーが、J2初挑戦の今季は21節までで11得点。強力な外国籍FWたちを抑えて得点ランクの首位に立ったことは、今季のJ2序盤戦で最大のサプライズとなった。
当然「渡邉りょうって何者!?」と思った人は多いだろう。
実際、渡邉本人も「大学に行っても年代別代表とか選抜とか全く縁がなくて、高校まではその辺にいるただのサッカー部員でした」と無名だったことを隠さない。「ただ、サッカーは本当に大好きでした」というサッカー小僧が、どうやってここまで登り詰めてきたのか。
東京の渋谷区内で生まれ育った都会っ子の彼は、元々サッカーにはとくに興味がなかった。だが、小学校1年の時に友達に誘われて地元サッカークラブの練習に体験参加し、「めっちゃ楽しくて、自分で勝手にチームに入って、後で親に報告しました」というきっかけでサッカーを始める。小さな頃から自分のことは自分で決めるタイプだったという。
低学年ではFWとGKを兼任していたが、「キーパーをやってても、ボールをキャッチしたら1人でドリブルしてゴールを決めに行っちゃってたので、さすがにコーチが怒ってキーパーはやめることになりました(笑)」ということで、以降はFW一筋となる。
中学も地元の区立校に進み、部活としてサッカーを継続。そこでもチーム内ではエースだったが「たぶん都大会まで行けたことはないです」というごく普通の部活少年だった。
そのため高校も強豪高に行こうという考えはなく、知人の縁もあって私立の高輪高校に入学。高校時代の最高成績は「たしか東京都のベスト8かな。自分が2年のときです」と言う。
ただ、そのベスト8進出を牽引したのは、2年生エースの渡邉だった。当時から身体能力の高さや全身のバネは抜群で、瞬間的なスピードや一瞬のチャンスを見逃さずにゴールを奪うといった特徴を発揮して得点を量産。大事な場面で点を取るという勝負強さも垣間見せていた。それでも「中学でも高校でも、たまにクラブチームと試合をすると、レベルが違う選手がたくさんいて、『ああ……、全然だな』と思うことのほうが多かったですね」と振り返る。
産業能率大で知った“諦めない”ことの重要性
だからプロになろうとは考えていなかったが、点を取るのが楽しい、サッカーを続けたいという想いは強く、当時強化に本腰を入れ始めていた産業能率大に進学。同級生にはJクラブのアカデミー出身者や年代別代表の経験がある選手もいて、「レベルの高い広い世界を初めて知った」という状況だった。
それでもネコ科の野生動物のような運動能力や得点感覚を買われたのか、早くからトップチームに加わることができ、「練習試合もプロとかとするようになって、自分よりも上手い人とか強い相手とサッカーをするのが本当に楽しいと感じました。そのあたりからですかね、漠然とプロになりたいという気持ちが芽生え始めたのは」と上を見る意識が強くなった。
また、高校時代まではFWに関する専門的な指導を受けたことはなかったが、大学で初めて本格的なコーチングを受けて、ストライカーとして必要な技術や動き方を貪欲に吸収していった。
そして2年生からは少しずつ交代出場で出番を増やし、得点も徐々に増えて自信をつけ、4年生になる頃には本気でプロになることを考えていた。
……